大腸カメラ

診療のご案内

LINK

大腸カメラについて

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)について

当院では「痛くない」「苦しくない」大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を実施しております。

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)は、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までのポリープやがん、炎症などを調べるのに使われます。
他の検査では識別困難だった大腸の色調変化や粘膜面の変化をとらえることが出来るため、小さなポリープの発見も可能です。
また疑わしい場所は、生検のため組織を採取することも出来ます。
当院では院長による長年に渡って培った経験と、併せて炭酸ガス送気装置や鎮痛剤、鎮静剤を用いることで皆様に痛くない、苦しくない大腸カメラ検査をご提供します。

炭酸ガス送気装置による不快感の軽減

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)実施時は、炭酸ガス送気装置を使用しております。通常、検査をする際には腸管へ空気を送り、腸の内部を確認しますが、空気を送ることで腹部膨満を感じると気分が悪くなる方がいらっしゃいます。 空気の代わりに炭酸ガスを用いると、その症状を軽くすることできます。腸管内より血中内に吸収されるため、腹部膨満による不快感はほぼなくなります。 ちょっとした時間の検査ではございますが、なるべく皆様のお身体に負担がかからないよう配慮しております。

下部消化管内視鏡実績

当院の院長は下記の実績がございます。

施術内容 件数
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ) 1000件以上
ポリープ切除処置 500件以上

「痛くない」「苦しくない」内視鏡検査を実施するには、施術件数もそれなりに必要となります。日本消化器病学会消化器病専門医や、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持つ院長は、いままでの経験から多くの症例をこなしております。 豊富な経験より導かれる痛みの少ない、苦しくない大腸カメラ(下部内視鏡検査)をお試しください。

こんな症状の際に大腸内視鏡検査をお勧めします

  • 血便が出る
  • 便通の異常(便秘、下痢)
  • 腹痛、膨満感
  • 貧血を指摘されている
  • 体重が急に減った
  • 検診の便潜血検査で異常を指摘された
  • 大腸がん、大腸ポリープを治療したことがある など

大腸内視鏡検査で発見される消化器系の病気について

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 炎症性腸疾患(クローン病)
  • 潰瘍性大腸炎
  • 大腸憩室症(腸管の内壁の一部が外側に向かって袋状に飛び出した状態)
  • 虚血性腸炎(大腸の血流障害によって大腸粘膜に炎症や潰瘍が生じ、突然の腹痛や下痢、下血を来たす疾患) など

こ大腸内視鏡検査受診時の注意事項

検査前日

  • 夕食は午後5時頃、消化の良いものを少なめに取り、早めの就寝を心がけましょう。

検査当日

  • 検査が終わるまで、飲食・服薬は禁止です。
  • たばこは吸わないでください。

検査の手順

検査直前の準備

大腸をきれいにするために下剤2リットルほどを数回に分けて飲んでいただきます。
※前日から下剤を飲む場合もあります。

検査

  • 鎮静剤を注射します。
  • 肛門から内視鏡を挿入します。
  • 医師がモニターに映る腸内を隅々まで観察します。
  • 検査は数十分で終了します。

※検査中はリラックスし、体の力を抜いてください。

検査後

1. 検査が終わったら横になって休んでいただきます。

※検査の際に腸内に空気が入っておなかが張ってくるので、ガスを出してください。

2. 後日、外来にて結果をお伝えします。

※ポリープ切除などの治療をしなかった場合、飲食は1時間後から可能です。
※当日のお風呂はシャワー程度にし、車の運転や激しい運動は避けてください。
※検査終了後、気になる症状があるときは、すぐに医師にご相談ください。

  • Topへ